平日:9:00~16:00(4月のみ)
お問い合せをする
今を大切に 未来へつなぐ
愛情あふれる手厚い保育を提供します。定員5名に対し保育士2名体制で、安心して過ごせる家庭的な環境を実現しています。
荷物の準備や忘れ物の心配がいらない「手ぶら保育」。園が用意した安全で清潔な保育用品で子どもが快適に過ごせるだけでなく、保護者の負担も軽減し、忙しい毎日をサポートします。
定員5名の少人数制で、経験豊富な保育士2名と保育補助者1名が子ども一人ひとりに寄り添い、心と体の成長を丁寧に見守ります。また、保護者の方にも寄り添い、安心して子どもを預けられる環境を提供します。
地域型保育事業の一環として市町村が認可する事業です。また、家庭的保育者の主な役割は、0~2歳児を対象に、家庭的な雰囲気の中で少人数のきめ細やかな保育を行う事です。
みなさまはじめまして。園長の千野優佳利と申します。幼少期の頃より、将来は子どもたちに携わる仕事がしたいと思い、保育士となり早いもので20年の月日が経ちました。 お子さん一人ひとりの「今」を大切に日々保育をさせていただいております。
0263-74-6412
平日:9:00~16:00(4月のみ) 平日:7:30~19:00 土曜:7:30~17:30
平日9:00~16:00
おしらせ
汚れ物の持ち帰りはありません。使用済みのおむつや汚れ物等、すべて園で処理させて頂きます。エプロンや洋服なども、園で洗濯いたします。
年4回の着替えをご持参いただくようお願いしております。
※手ぶら保育を導入しております。おむつ、布団、毛布、エプロン等は園で用意いたしますので、ご持参いただく必要はありません。
利用者負担額(保育料)は、保護者の方の所得に応じて松本市が決定します。 詳しくは、松本市のホームページをご覧ください。
保育料に合わせて、毎月:保健衛生費(4,500円)や施設維持費(7,500円)を頂いております。※保健衛生費につきましては、トイレトレーニングの様子に合わせて減額させて頂きます。
お子様の様子を見ながら、個々に合わせて行います。おおむね、2週間ほどいただいております。
全日、給食となります。(お弁当の持参はありません) 管理栄養士監修の献立を自園で調理しております。
24時間体制でALSOKの警備システムが作動しています。安心安全の環境の中でお子様の大切な命をお預かりします。
玄関前にも駐車いただけますが、近隣に契約駐車場もご用意しております。
お問い合わせをする
ホーム
ぴっことは
生活の流れ
保育園情報